ペットと暮らし
団地や賃貸住宅などの住まいでは、たいていのところで動物を飼うことを禁止しています。鳴き声がしたり、匂いがしたりして近所に迷惑がかかるということで、やむをえないことかもしれませんが、子供の情操教育という観点からすると、動物から拒絶された生活を強いられた子供達が大人になってからのことが心配でもあります。その一方ではペットを飼うことが大流行となっており、蛇、蜥蜴などのは虫類や猫科の猛獣までおり、管理の不手際から他人に危害を与え問題となるケースも少なくありません。どんな動物でも子供の頃はかわいらしく、ライオンやトラなどの猛獣でも、幼獣の頃は猫の子とあまり変わらず、つい飼ってみたくなりますが、猛獣でなくても大型の動物は、成長すると手に負えなくなることも多くなります。一般の家庭で大型の動物を飼うことはまず不可能と考えてもいいでしょう。大型の動物でなくても、例えば犬や猫でも、成長してしまうとあまりかまわなくなることも多いのですが、一度飼った以上は最後まで愛情を持ってかわいがらなければペットを飼う資格はありません。ペットを飼う事は確かに子供の育児に必要な情操教育になりますが、それはペットが愛情をそそぐ対象となるからです。愛情をそそぐということは、ただかわいがるというだけでなく、ペットの面倒をみて、よく世話をしてやって初めてかわいがると言えるのであって、そこにこそペットを飼う意義があるといえます。問題なのは、ペットに子供が生まれたときで、自分の家で子供まで飼える状況にあったり、貰ってくれる人がいる場合はよいのですが、捨てたりすることは言語道断であって、かわいそうなことはもちろんのこと、他人に迷惑をかけることにもなります。子供が生まれて困る場合には、去勢手術することを勧めます。
ペットになる動物
人間が動物をペットとして本格的に飼育するようになったのは、歴史的には比較的新しいとされています。ペツトとしてではなく、ともに生活する仲間として考えた場合に人類と動物とのかかわり合いは非常に古く、犬と人類との交わりは1万2000年前か、あるいはそれ以前からのものと考えられています。猟犬や番犬として、犬はそれこそ何世紀にもわたって人類に尽くしてきました。犬の歴史はいかに人間に尽くしてきた歴史といえるでしょう。その間に人間は犬を自分達が使いやすいように改良し、つくりあげてきました。それだけに犬くらい飼い主に忠実な動物は例がないと言われます。そういった歴史的なかかわりあいから言っても、ペットと言えばまず犬が真先に上げられます。そして、長い飼育の過程で、改良に改良を重ねて来ているだけあって、その品種は一種の哺乳類の中でも最も多いのが犬だといわれています。そのためにペットとして飼う場合はそれぞれの家庭条件によって、好みの種類を選べるわけで、そのあたりもペットとして犬が一番の人気だといえます。ペットの世界で犬と人気を二分しているのが、やはり猫になります。犬族、猫族と言われているように、それぞれの好みがあり、いつの時代でも両者の人気は絶えません。そして飼いやすさという点においても両者はペット界の双璧といえます。その次ぎに多いのが小鳥をペツトとする例です。小鳥も種類が多く、それぞれの好みに合わせて飼育することができます。犬、猫に比べこまめに面倒を見る必要があります。そのほかでは金魚や亀、リスやハムスターなど家庭で飼えるペットの種類もふえています。
田舎暮らし
自給自足の生活に憧れて田舎暮らしを希望する方が増えています。スローライフな生活を送ってみたい、田舎暮らしで農業をしてみたいなどさまざまです。過疎地では田舎暮らし移住者を歓迎しています。それに田舎暮らしをすることによって生活習慣病と健康が改善されたケースもあります。田舎暮らしでスローライフを満喫しましょう
家計とお金
家計が破綻寸前のお金のない家庭が数多く存在し、大きな問題となっています。その一方では家計にゆとりのある裕福層も増えているようです。それだけお金にゆとりのある家庭とそうでない家庭の二極化が進み貧富の差が激しくなっています。現在の日本では年収が二百万円以内の人が一千万人もいるといわれており、お金がなく家計が火の車になっている家庭が数多く存在しています。
住まい
住まいの一軒家やマンションなどの持家志向は年齢が高くなればなるほど多くなるようです。特に定年退職を迎える団塊の世代ともなると、他の年齢層に比べてもお金を持っており最も持家志向が高いようです。やはり住まいへの意識が他の世代よりも高いようです。住まいにやすらぎなどを求める世代でもあるわけです。
間取りガイドドットコム
copyrght(c).ペットと暮らし.all rights reserved