犬の寄生虫・消化器

子犬などがなんとなく元気がなくなったり、食事もあまり喜ばないようなときに気を付けてみるのが寄生虫です。寄生虫にも消化器に寄生するものや、心臓などの循環器に寄生するものなどいろいろありますが、消化器に寄生するもので一番一般的なのが回虫です。回虫は、親の胎内にいる時点ですでに胎盤を通して寄生してしまう場合が多く、口から入った虫卵が胃の中でかえり、胃壁を通過して腹腔へ出ます。そのときにたまたま胎児が子宮にいると、そのまま入り込んでしまいます。回虫の駆除には、ピペラジンなどがよく効き、これは一般薬としてペットショップや薬局などでも売っています。駆虫剤の場合、犬の体重などによって薬の量を違えないと害になるので、説明書をよく読んでから与えましょう。犬に寄生する回虫はライオン回虫と犬回虫の2種類ありますが、いずれもこの種の薬が効果があります。鈎虫は主に十二指腸あたりに寄生することから、十二指腸虫とも言われています。成虫でも1cmほどの小さな虫で、小腸に多数の小カイヨウを作り、たえず出血させるので、たくさん寄生すると犬は貧血を起こし、痩せ衰えてしまいます。また、この虫は犬の皮膚を通して体内に入り込むのが特徴です。条虫はサナダ虫ともいい、その名の通りひも状の長い虫です。1cm足らずの節になっており、犬の便を注意して見ると、2、3節ずつ切れて出てきて、ヒルのように動いているのがわかります。駆除は毒性の強い薬を使うので専門家にまかせましょう。また、この虫はノミや昆虫などを中間宿主として犬に寄生するので犬の毛についたノミやダニの駆除をよくしましょう。いずれにしても、時々検便をすることが寄生虫から犬を守る一番良い方法です。

ペットと暮らし

       copyrght(c).ペットと暮らし.all rights reserved