生活習慣病と心臓病

心臓は心筋という筋肉からなっている臓器で、この筋肉が一定のリズムで収縮と拡張を繰り返し、汚れた血液の回収や新鮮な血液を体中に送り込む役割を担っています。このような心臓の働きは心臓の表面を走っている冠状動脈によって十分な栄養と酸素が心筋に補給されてできることです。もし冠状動脈に十分な血液が送る事ができなくなったら心筋はすぐに血流不足となり、ポンプ作用が正しく行えなくなります。これによって引き起こされるのが狭心症や心筋梗塞に代表される虚血性心臓病です。冠動脈の内側が狭くなり、一定の血液を正しく送り込めなくなったり、一度に大量の血液を送れなくなったときに、急激に身体を動かしたりすると、血流が間に合わず、動悸、息切れ、めまいなどの症状が出て、胸がしめつけられたり痛むことがあります。これが狭心症発作です。さらに動脈硬化が進み、冠動脈が完全に詰まってしまうと、血液が遮断され、そこから先の心筋は酸素不足と栄養不足で壊死となってしまいます。その結果が心筋梗塞です。その痛みは狭心症よりも長く激痛をともないます。狭心症の場合は身体を動かさず安静にしていれば心筋の酸素不足は数秒から二、三分で治まりますが、心筋梗塞の場合は合併症などを引き起こし最悪の場合は死につながってしまうため、即座に救急車を呼びましょう。心臓病は年齢とともに起こりやすい生活習慣病です。死亡原因では常にトップです。
生活習慣病と健康

生活習慣病

       copyrght(c)2008.ペットと暮らし.all rights reserved